「ココロの窓口」は、気軽にオンラインでカウンセリングを受けることのできるサービスを提供しています。オンラインカウンセリングといっても様々な特徴のサービスが存在します。その中から「ココロの窓口」を利用する際のメリットをご紹介します。
「ココロの窓口」を利用するメリット
・今すぐ、どこでもカウンセリング
・プライバシーや秘密が守られる
・安心できる料金設定
・厳選された有資格のカウンセラーが対応
・しっかりした心理の専門家が監修
今すぐ、どこでもカウンセリング
いざ心理カウンセリングを受けようと決心しても、予約をとって実際にカウンセリングを受けるまでに早くても数時間から1日くらいはかかります。
長いと数ヶ月も待たないといけない場合もあります。
今悩んでいることをすぐに相談したいのに、もやもや感を持ったまま吐き出すことのできない苦しみは一体どうしたら良いのでしょうか。
「ココロの窓口」は、そのような問題を解決する、予約不要で気軽に相談できるオンラインカウンセリングシステムです。
プロの資格を持った心理カウンセラーが待機しているので、すぐに相談ができます。
また、オンラインなのでネット環境とパソコンやスマートフォンなどの端末があればどこからでも相談が可能です。
プライバシーや秘密が守られる
「ココロの窓口」では、名前もカウンセリング中の顔出しも自分で決めることができます。
もちろん、カウンセリングの中で話した内容が外に漏れる心配はありません。
また、オンラインなのでカウンセリングルームや病院に行くことを周りの人に見られることがなく、安心して相談できます。
安心できる料金設定
一般的なカウンセリングの料金は50分あたり8,000円〜12,000円です。
ちょっとだけ相談してみようかな、と思っている方にとっては、少しハードルが高いように感じます。
「ココロの窓口」は1分単位の課金システムですので、自分の相談したい時間と予算に合わせてカウンセリングを受けることができます。
もちろん途中退出も可能です。
厳選された有資格のカウンセラーが対応
「ココロの窓口」のカウンセラーは、全員が公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士のいずれかの資格を持ったプロの心理カウンセラーです。
人間関係、子育て、軽いうつ病、適応障害、HSPなど、相談したい時に信用できるカウンセラーがあなたの悩みを親身になってお聞きします。
しっかりした心理の専門家が監修
九州大学名誉教授であり、数多くのカウンセラーを育成・指導されている野島一彦教授が「ココロの窓口」のカウンセラーを監修しています。